IT

Azure

変更プロセッサでCosmosDBの変更フィードを読み取る

CosmosDBの変更フィードを変更プロセッサ(.NET)を用いて読み取ります。またその際のエラー処理やライフサイクル通知に関しての挙動も確認します。
Azure

Azure Functions(isolated)でCosmosDBトリガーを実装する

Azure FunctionsのCosmosDBトリガーを利用することで、CosmosDBのアイテムが更新(追加・変更・削除)されるたびに、関数を呼び出すことができます。非常に簡単に設定できます。しかし、一部はまったところがあるためそこも含めて実装方法をまとめます。
Azure

Azure Functions(isolated)でApplication Insightsの分散トレーシングを取得する

Application Insights統合がisolatedなAzure Functionsに対してGAされました。その結果非常に簡単にトレーシングを取得できるようになりましたので、実際に外部APIやCosmosDBへの通信のトレースを取得してみたいと思います。
Azure

App Configurationの動的機能フラグ(フィルター)を試す

App Configurationの機能フラグにはフィルターを設定することで、動的に値を変更することができます。今回はこのフィルターを実際に設定することで、その利用方法や動作を確認していきます。
Azure

App Configurationの機能フラグを試してみる

AzureのApp Configurationの機能フラグという機能について、その設定方法と実際の動作確認を行いました。また個人的なKey-Value値と機能フラグの使い分けについても考察しています。
Azure

App Configurationの動的な構成の設定と動作確認

AzureのApp Configurationにはアプリの設定値等を格納できます。アプリは動的な構成を利用することで設定値が変更されたときに最新の値を自動的に取得することができます。今回はその設定方法と実際の動作確認を行いました。
IT

[Vue.js] 配列を毎回置換する際のrefとreactiveの使い方

Vue.jsのrefやreactive(リアクティブ)について、APIから取得したオブジェクトの配列データを描画する具体例を用いながら理解を深めていきます。うまく描画されずに困っている方の参考になれば幸いです。
IT

VSCodeでのデバック前後でVue.jsを自動的に起動・停止する方法

VSCodeでVue.jsのアプリを作成し、デバッグを開始してもアプリ自体は自動で起動しないためデバッグに失敗します。アプリを毎回手動で起動するのも手間ですので、VSCodeのタスクを利用して自動化する方法をお伝えします。
Azure

CosmosDBの計算済みプロパティ(Computed properties)を試してみた

2023年5月にプレビューとして公開されたCosmosDBの計算済みプロパティについて、設定方法や使い方についてまとめています。
Azure

Azure VMにRDPする際にマルチモニターを無効化したい

BastionのネイティブクライアントでVMにRDP接続する際は、デフォルトでマルチモニターが有効になっています。無効化するには一工夫必要になります。本記事ではその設定方法についてまとめています。